徳島では、ダイワロイネットホテル徳島駅前に泊まってきました!
駅のすぐそこにある程アクセスが良く、すぐ側には繁華街やデパートもあるので、徳島駅についてからは徒歩圏内でお土産を買いに行ったりご飯を食べに行くことができました!
そんな徳島のダイワロイネットホテルのおすすめポイントをご紹介したいと思います!
なんと言ってもアクセス抜群!
一つ目のおすすめポイントはアクセスが抜群なこと!徳島駅を出ると、もうすぐ左手にホテルが見えるんです。信号を一つ渡るだけなので、徳島駅の改札からホテルの上の階にあるロビーに3分程でついてしまいます。
移動して少し疲れてる時には特に駅近は有難いですよね。
もう一つすごく助かった点が、ホテルの1階がセブンイレブン直結なこと!旅行はやっぱり夜にベットの上でお酒とおつまみを頂くのが外せないので(笑)、遅い時間でも外に出ずに飲み物や食べ物を買いに行けるのはすごく嬉しいポイントでした。
ロビーもこんな感じでとてもお洒落!四国の観光ブックがたくさん置かれていて助かりました!(今回の四国旅はガイドブック買わずにネットに頼って行ったので(笑))
チェックインの際には、好きなアメニティや飲み物を選ぶことができました。ゲットしたのはこちら。乾燥肌が気になる年頃のメリー的にはフェイスパックをもらえるのがポイント高かったです!(笑)
疲れた体を癒せる快適な部屋
室内はこんな感じでシックな色味でとても落ち着いていました。壁にかかっている絵が阿波おどりなのも徳島に来た!って感じがしていいですよね。
疲れた身体にとても嬉しいのがマッサージチェアがついていた点!部屋によってついてるかは変わるようなのですが、運良く空室がありアップグレードして頂けたのでマッサージチェア付きでした。肩や背中だけでなく、ふくらはぎもマッサージできるタイプなので、大塚国際美術館で歩き疲れた足を癒すには最高でした!
ベッド脇のコンセントは片側に一つでした。2人で泊まる時はそれぞれの携帯を充電して、且つ目覚ましをかける&睡眠アプリを使いたいので、両脇にコンセントがあったらより良かったです。
洗面台はこんな感じでシンプルで綺麗!よくあるビジネスホテルと違ってユニットバスじゃなくてトイレが別なのが高ポイントでした!
アメニティはチェックインの際に頂けたので、洗面台には必要最低限の歯ブラシとカミソリ、綿棒が置いてありました。ホテルで消費するプラスチックも結構な量になるでしょうから、使う分だけあってエコでいいですね!
お風呂もこんな感じでとても綺麗!バスタブに浸かりたくなりますね。
シャワーも天井から降ってくるタイプと手で持てるタイプの2つの種類のシャワーベッドが付いているので、好きな方を選べてよかったです。個人的にはシャワーヘッドを手に持って洗いたいので、天井タイプだけじゃなかったのは嬉しいポイントでした。
繁華街もホテルからすぐそこ!
アクセス抜群のダイワロイネットホテル。繁華街も徒歩1分もかからないすぐ側にあります!
お目当ての徳島ラーメン屋さんも何軒もあるので、頑張ってはしごをするのもありかもしれません(笑)
あとは旅の楽しみの一つである地酒と地元のおつまみもすぐ近くにあるそごうでゲットしました!駅ビルの地下街にもレストラン街やお土産屋さんがあります!私たちは地下街のレストランで阿波尾鶏をゲットしました!
徳島の名産が目玉の朝ごはん
ホテル滞在の楽しみの一つである朝ごはんは、徳島の名産コーナーがおすすめです!
レストランに入ると、席を確保しておくためのカードをもらいます。私たちが8時頃に行った時はあまり混んでいなかったです。
和食も洋食も揃っているこんな感じのブュッフェコーナーの奥に、、
徳島の名産コーナーがあります。大のお芋好きなので、迷わず鳴門金時をゲットしました!甘くてとても美味しかったです!
ハリーとメリーそれぞれこんな感じのご飯を頂きました。ハリーはこの後おかわりしています(笑)
レストランからは徳島駅が見えます!こう見ても本当に駅からすぐ近くなのが分かりますよね。
まとめ
徳島ダイワロイネットホテルの一番のおすすめのポイントはアクセスが抜群な点!前の移動が長そうな方や、私たちのように大塚国際美術館で1日歩き回る予定の方には、本当おすすめです!すぐにホテルでゆったりできるし、食べに行ったり買い物行ったりするのも全部徒歩圏内です!徳島に泊まる際にいかがでしょうか?