LINEポイントをメトロポイントに交換する方法をご紹介します!
陸マイラーにとっておなじみのポイント交換ルートですよね。現状ポイントサイトで貯めたポイントをANAマイルに交換するためには、このルートを必ず通ることになります。
LINE Payでも最近キャンペーンでLINEポイントが貯まりやすいので、陸マイラーとしてはすごくお世話になっているルートです。
Contents
LINEポイントをメトロポイントに交換するための基本情報
メトロポイントへの交換比率
LINEポイントからメトロポイントへの交換比率は0.9%
例えば1,000 LINEポイントは900メトロポイントに交換することができます。
ポイント交換にかかる日数
交換には3週間程度かかる
実際に私が交換した際は、メトロポイントへの交換が完了したのが申請してから3週間強経ってからだったので、交換までには結構時間がかかります。お休みに合わせてマイルを使って特典航空券を買う予定がある方は、早めに交換することをおすすめします。
1度に交換できるポイント数
交換単位はmax1,000 LINEポイント
LINEポイントからメトロポイントに交換する際に選択できる、1回あたりの交換単位は以下の通り3種類あります。
交換単位が最大1,000 LINEポイントなので、1,000 LINEポイント以上を交換したい場合は交換申請を繰り返す必要があります。
例えば、今回は39,227 LINEポイントをメトロポイントに変えられるだけ全て交換してしまいたいと思ったら、39,000 LINEポイントを変えられるので、最大交換単位の1,000 LINEポイントで交換しても39回この申請作業を繰り返す必要があります!結構大変ですね(笑)
LINEポイントからメトロポイントへの交換手順
それではLINEポイントからメトロポイントに交換する手順を見ていきましょう。
LINEからの交換申請
【1】LINEアプリを起動させたら、ウォレットの画面を開く。
【2】ウォレット内のLINEポイントをクリック。
【3】LINEポイントの画面に移ったら、「使う」をクリック。
【4】「使う」の画面に表示されるポイント交換先一覧から、「メトロポイント」を選択。
【5】すると、こんな感じのメトロポイントへの交換画面に移ります。
【6】LINEポイントを交換できる単位は300、500、1,000ポイントの3種類。メトロポイントへの還元率は0.9%なので、例えば300 LINEポイントなら270メトロポイントに交換することができます。
【7】交換したい単位(300/500/1,000)のいずれかをクリックすると、「交換しますか?」と聞かれるので、「はい」を押して進みます。
【8】「はい」を押すと、「受け付けました。」のメッセージが表示され、交換申請が完了です!
【9】 交換申請が受け付けされた旨、このようなメッセージが表示されます。
「この処理には数週間かかります。」とありますが、私が前回交換した時は大体3週間強かかりました。
交換完了後
【10】メトロポイントへの交換が完了したら、LINEウォレットからこのようなメッセージが届きます。「確認する」から、いつに交換申請を行った分かを確認することができます。
【11】メトロポイントに反映されたかを確認するには、Tokyo Metro To me card会員サイトにログインして確認します。
https://kaiin.to-me-card.jp/fyio/contents/ws1001.jsp
まとめ
LINEポイントをメトロポイントに交換できましたか?3週間と交換完了するまでには少し時間がかかってしまいますが、陸マイラーとしてANAマイルを貯めるには避けては通れない道ですし、作業としてはとても簡単なので、空いた時間を使って交換していきましょう!